概要
本校は1908年(明治41年)、我が国工業界の「志士」育成を目的に創設された三池工業学校をルーツに持つ、伝統ある工業高校です。本校では「就職」「進学」「公務員採用試験」など、一人ひとりの進路希望に合わせた課外も充実しており、116年にわたる伝統と信頼の積み重ねにより全国の企業からの信頼も厚く、就職進学率100%を誇ります。
校訓
知
恩
感
謝
創
作
工
夫
自
学
自
習
自
覚
努
力
個
性
尊
重
校歌
現校歌(昭和三十一年制度)
作詞 森 利
作曲 藤枝 昭俊
一、三池山緑輝よひ
朝風のすがしき丘に
向学の希もあつく
若き友笑みて集へり
理想の灯ともし連ねて
進めいざ 三池工業
二、有明の海はたたへて
新潮の香に顕つほとり
研修の厳しさに堪へ
若き友結び挙れり
工業の使命を胸に
学べいざ 三池工業
三、日進のとどろきあげて
鉱工の栄ゆくところ
技術を練り心磨きて
若き友なべて勢へり
創造の夢も豊かに
励めいざ 三池工業
沿革
三池工業高校沿革動画
年号 | 沿革 |
---|---|
明治41年 | 三井家が、その経営する三池炭鉱と付近工場の実習場として、 わが国工業界の「志士」を育成する目的で、三井工業学校を創設。 |
大正2年 | 中国建国の志、孫文が本校を視察。 |
扁額寄贈(上掲)。(中国の古典「易経」の中の言葉)
年号 | 沿革 |
---|---|
昭和23年 | 学制改革により、私学 三池工業高等学校と改称。 |
昭和25年 | 県営移管 福岡県立三池南高等学校と改称。 |
昭和28年 | 福岡県立三池工業高等学校と改称。 |
昭和40年 | 第47回全国高等学校野球選手権大会で、初出場初優勝を飾る。 |
<甲子園ウイニングボール>
年号 | 沿革 |
---|---|
昭和63年 | 5科体制整う(機械科、電気科、情報電子科、開発土木科、工業化学科) その後、機械科は電子機械科、開発土木科は土木科に学科名が変更された。 |
平成3年 | 教室棟新築(7クラス×3階) |
平成4年 | 本館管理・特別教室棟新築(3階) |
平成8年 | 体育館完成 |
平成10年 | 創立90周年記念行事を挙行 |
平成20年 | 創立100周年記念行事を挙行 |
平成29年 | 3系(エネルギー系、メカトロニクス系、社会基盤系)、5学科に編成 |
令和4年 | 新制服(男女とも)に変更 |