<情報電子科で取れる資格>
<情報電子科卒業生の進路>
【就職】
(株)アイシン 、 JFEスチール (株) 、 西武電鉄(株) 、 (株)デンソー
トヨタ自動車(株) 、 日産自動車(株) 、 (株)日本電気(NEC) 、 マツダ(株)
(株)ロッテ、 (株)エヌ・ジェイ・アール福岡、 大電(株)、 トヨタ自動車九州(株)
(株)日立ハイテク九州、三井金属鉱業(株)、ヤンマー建機(株)、(株)ローム・アポロ
など
【進学】
有明工業高等専門学校、福岡工業大学、久留米工業大学、福岡大学、九州産業大学
崇城大学 、 近畿大学 、 麻生ビジネス専門学校 、 KCS福岡情報専門学校
福岡デザイン&テクノロジー専門学校 など
<先輩からのメッセージ>
京セラ(株)鹿児島川内工場
谷川 仁菜(令和3年卒)田隈中学校出身
私は今、携帯電話に使用されている部品に携わる仕事をしています。
現在の情報化社会に欠かせない製品を、自分自身も一丸となって手掛け、世界の人々の生活の支えに貢献できていると思うとすごく嬉しいです。
三池工業では授業や部活動で専門的な知識を1から学べ、ものづくりを通して様々な技術を身に付けることができました。学生の頃は特に、資格取得に力を入れ、10個以上取得できたので自分の強みになりました。また、その時の何事にもチャレンジする意欲や努力の大切さは、社会人になった今でも十分活かせているので、自分自身を大きく成長へと導いて下さった先生方には感謝しかありません。
幅広い知識や技術を身に付けられて、沢山の資格取得もできる、そんな最高すぎる三池工業で有意義のある学校生活を送って欲しいです!
蓮尾 絢音(情報電子科)
松原中学校出身 バレーボール部
情報電子科では、電気・電子回路やプログラミング、IT社会に必須であるパソコンやネットワーク等の専門的な知識や技術を授業や実習を通して1から学び、身に付けることができます。
情報電子科は、個性が強い人達がよく集まるおもしろい学科です。個性豊かな仲間や先輩、後輩との交流も多くあり、パソコンに関する基礎知識を学べるのが情報電子科だと思います。
資格取得の際は、先生方のサポートが手厚く、私も様々な資格取得に、クラスメイトと一緒に励み、多くの資格を取得することができました。
校則について